スマホアプリのダウンロードやゲームのプレイでお小遣い稼ぎができる
まず最初に、怪しかったりいかがわしい方法ではないので安心して下さい。
スマホアプリのダウンロードや事前登録、ゲームプレイで現金にも交換できるポイントがもらえるというものです。スマホがあれば中学生でも、アルバイトのできない高校生でもお小遣い稼ぎができます。
なぜそれでお金が稼げてしまうのかというと、まず新しいアプリはみんなに知ってもらわなければいけないので広告を打ちます。その宣伝方法の中に「ダウンロードしてくれればポイントあげちゃうよー」というものがあるのです。ゲームに関してはプレイしてもらう為にレベル○○到達でポイントプレゼント!というものもあります。こちらはクリアするハードルがちょっと高めなため、もらえるポイントも数千円相当のものもあったりします。
アプリ等、広告を紹介してくれるサイトがポイントサイト
これらの広告を集めて紹介しているのがポイントサイトというものです。
ポイントサイトはアプリだけでなく様々なサービスを紹介しており、利用してくれたユーザーにその利益の一部を還元してくれます。
無料会員登録でポイントがもらえるものから、お店で購入した金額の数%をポイント還元してくれたり、クレジットカードの発行などの高額案件では1万円相当以上のポイントがもらえるものまであります。
学生がやりやすいスマホ案件が高額なポイントサイトを紹介
学生でもやりやすいスマホアプリのダウンロードやゲームプレイで、他のポイントサイトより高いポイントがもらえるポイントサイトを紹介していきます【2020年調べ】。
ポイントインカム
サービス開始 | 2006年 |
運営会社 | ファイブゲート株式会社 |
ポイントレート | 10P=1円 |
最低交換ポイント | 5,000P(500円) |
現金への交換手数料 | 160円(手数料無料でできる方法あり) |
ポイント有効期限 | 180日間ログインがない場合アカウントともに抹消 |
年齢制限 | 13歳以上(未成年者は保護者の同意が必要) |
ポイントインカムは運営実績の長い老舗のポイントサイトです。動画でのサービス紹介もしておりサポートが充実しています。
アプリ案件に力を入れているのか他のポイントサイトより高いポイント設定が非常に多いので、アプリのダウンロードやゲームプレイでお小遣い稼ぎをするならおすすめのポイントサイトです。
一度上がったら下がらない会員ステータスでさらに多くポイントがもらえるようになり、独自のトロフィー制度で毎日ログインすることや広告利用で勝手にポイントが貯まっちゃいます。サファイヤトロフィーで2,000P、クリスタルトロフィーでは5,000Pももらえます!さらに毎月開催されるポイントハンターに参加することで利用状況に合わせて追加のポイントがもらえます。
また、AmazonやApp Store、iTunesを利用している方はお得にポイント交換できるのでオススメのポイントサイトです。
現金への交換は手数料がかかりますが、Amebaが運営しているドットマネーを利用すれば手数料無料で各種銀行に現金へ交換ができます。しかしポイントインカムは1回での交換上限が1万~2万円であり、1日1回しかポイント交換ができないので大量ポイントを稼ぐと交換が面倒になるデメリットがあります。
注意点は180日ログインがない場合アカウントとともにポイントがなくなることですが、ログインだけでポイントがもらえるトロフィー制度があるのでこれを利用しない手はありません。
アプリのダウンロードやゲームプレイ以外のポイントの貯め方
学生でもできる稼ぎやすい広告案件はやはりアプリですが、それ以外にもポイントを貯める方法はあります。
無料会員登録
アプリ以外にも無料会員登録でポイントがもらえます。中には学生でもできるものがありますのでやってみると良いでしょう。
注意点は無料会員登録は個人情報を相手に与えることになるので、利用するサービスには注意しましょう。別のメールアドレスを用意するのもありです。
「毎日pt」でポイントを貯める
「毎日pt」にはタップだけで簡単にポイントがもらえるタップマラソンや、ミニゲーム、記事を読むだけでポイントがものがあります。毎日できるものですのでコツコツとポイントを貯めることができます。
お買い物でポイントを貯める
学生ですと支払い方法の関係で難しいお店もありますが、電子書籍サイトは利用しやすいのではないでしょうか。電子書籍サイトは初回購入でポイントがもらえることもあります。
ちょびリッチ
サービス開始 | 2002年 |
運営会社 | 株式会社ちょびリッチ |
ポイントレート | 2P=1円 |
最低交換ポイント | 1000P(500円) |
現金への交換手数料 | 0円 |
ポイント有効期限 | 最後のポイント取得から1年間 |
年齢制限 | 12歳以上 |
ちょびリッチは【2020年調べ】でポイントインカムに並んでアプリ案件が高額でしたのでポイントインカムと併用して利用したいポイントサイトです。
ポイントレートが2P=1円ですが、円表記の獲得数値が表示されるようになったので分かりやすくなりました。交換手数料は無料のものが多く、Ameba運営のドットマネーへの交換が手数料無料でできるため各種銀行への交換を手数料無料で行えます。
会員ランクでもらえるボーナスポイントが最大15%と大きく様々な案件に適応されます。また一度プラチナ会員となり、入会から1年以上経過していれば永久にゴールドランク以上になれます。
年齢制限では保護者の同意があれば12歳以上の中学生や高校生の未成年でもポイントを稼ぐことができます。
↓ちょびリッチの登録はこちら↓
アプリのダウンロードやゲームプレイ以外のポイントの貯め方
ちょびリッチでもポイントインカムと同様に、アプリ以外でもポイントを稼ぐことができます。
「ゲーム」というメニューにあるものに毎日コツコツできるものがあります。
ちょびリッチは毎日配信されるアンケートの量が豊富なのでコツコツ系ならこちらもやるのが良いでしょう。「広告付きアンケート」「クイズ系アンケート」というものです。
モッピー
サービス開始 | 2005年 |
運営会社 | 株式会社セレス(東証一部上場) |
ポイントレート | 1P=1円 |
最低交換ポイント | 300P(300円) |
現金への交換手数料 | 31pt~(ドットマネーを利用すれば無料で可能) |
ポイント有効期限 | 半年間ポイントの獲得がない場合失効 |
年齢制限 | 12歳以上 |
モッピーは会員数700万人突破した最大手と言えるポイントサイト。
もらえるポイント数、還元率ともに高めで総合No.1とも言われる、是非登録したいポイントサイトだ。
ポイントレートは1P=1円と分かりやすいので、現金換算でいくら手に入るのかすぐ分かります。
最低交換ポイントも300Pからと低く誰でも簡単に交換できる敷居の低さも魅力です。
現金への交換には手数料がかかりますが、Amebaが提供するサービスのドットマネーへポイントを交換してからドットマネーで各種銀行へ交換すれば手数料無料で交換できます。もちろん現金以外の交換先も用意されています。しかもドットマネーへの交換1%増量キャンペーンをやっているのでお得です
アプリ案件は上で紹介したポイントインカムとちょびリッチに比べるともらえるポイントが低めなことが多いが、総合No.1と言われるだけあって登録して損はないポイントサイトと言えます。ネットでの買い物やサービスの利用、カードの発行などでオススメなので将来使うことを考えていまのうちから利用するのも悪くないでしょう。
アプリのダウンロードやゲームプレイ以外のポイントの貯め方
モッピーは「毎日貯める」というメニューに豊富に毎日コツコツ貯められるものがあります。漢字テストや英単語テストで勉強までできてポイントももらえます。毎日できるコツコツ系では上2つよりモッピーが一番おすすめかもしれません。
iPhoneユーザーの注意点
- 設定をタップ
- 「safari」をタップ
- プライバシーとセキュリティの上2つの項目をオフにする
ポイントサイトについてもっと詳しく知りたい方は↓の記事へ