【栄冠ナイン】花粉症から梅雨イベントまで網羅した詳細な年間スケジュール
パワプロシリーズ30周年記念作『パワフルプロ野球2024-2025』
2024年7月18日(木)発売!
パワプロ栄冠ナインモードの詳細な年間スケジュールです。
学校行事が土日にある場合は月曜日に日付がズレます。夏休みの時期が異なる北地方はイベント発生日が変化しているものがあります。
テンションが上がるイベントでは、ログを確認することで誰が上がったか確認することができますが、ログを確認しても誰も上がっていないということがよくあります。これはノリノリの選手が選ばれた結果何も変わらなかったせいです。特定のイベント以外ではテンションはノリノリまでしか上がりません。性格がお調子者のイベントでは、10%の確率で超ノリノリにしてくれるイベントがあります。
「数人」は、だいたい1人~3人で、イベントによっては~4人、~5人のものもあるようです。
発生条件は、そのパネルに止まらなければ発生しない場合は「止まる」、通過しても発生する場合は「通過」、試合や試験などの強制的に止まるパネルは「強制」と表記しています。
日付 | イベント | 発生条件 |
---|---|---|
4月1日 | 新学年の自覚 全員の練習効率が少し上がる(2倍) | 止まる |
4月5日 | 花見の季節 数人のテンションアップ | 通過 |
4月8日 | 入学式 2年目以降育成方針決定 | 強制 |
入学式後 | 練習試合申込みアイコンが1年度の間に最低2回来る | – |
~6月15日 | 白パネルで練習試合イベント発生可能性あり | 止まる 白パネル |
4月15日 | 新入生加入で先輩ハリキリ 2、3年の技術が上がる(個別練習の経験値) | 通過 |
5月15日 | 2005年~プロ野球交流戦 1人のテンションアップ | 通過 |
6月5日 | 梅雨シーズン到来 全員の個別練習経験値が少し上がる 夏の県大会まで1ヶ月を切る 全員の個別練習経験値が少し上がる。3年生は特にがんばる | 通過 |
6月11日~17日 | 白パネルで試験前勉強イベント(低確率発生) 「練習こそ大事」を選択すると全員の練習効率が上がる(4倍) しかし、対象選手の信頼度が少し下がる、1~3人の学力が少し上がる 「勉強会」を選択すると全員の練習効率が少し下がる 対象選手の信頼度が少し上がる、全員の学力が少し上がる | 止まる 白パネル |
6月18日 | 試験 偏差値50以上でランダムで練習効率が少し上がる(2倍) 偏差値50以下でランダムで練習効率が少し下がる | 強制 |
6月20日 | マネージャーが合宿を行うかどうか聞いてくる | 通過 |
6月26日~ 7月2日 | 青パネルで技術指導(赤特削除)イベント(低確率発生) 打撃指導:50%の確率で「三振」を削除 守備指導:50%の確率で「エラー」を削除。「送球F」以下を1段階アップ 走塁指導:50%の確率で「盗塁F」以下、「走塁F」以下を1段階アップ 投球指導:20%の確率で「寸前」、「一発」、「四球」、 「スロースターター」、「力配分」、「短気」、 「シュート回転」、「軽い球」、「乱調」を削除。 | 止まる |
6月27日 | 夏の都道府県大会抽選会 | 強制 |
都道府県大会 の前日 | マネージャーがお守りをくれて3人テンションアップ 男マネだと2人アップ | 通過 |
7月2日~ | 都道府県大会 初戦が3日の場合もある | 強制 |
7月7日 | 七夕 願い事 野球がうまく…:全員の個別練習の経験値が少し上がる 学力:全員の学力が少し上がる 甲子園に出場:1〜3人のテンションと信頼度が上がる | 通過 |
7月14日 | プロ野球オールスター戦 全員成長、1人のテンションアップ | 通過 |
7月15日 | もうすぐ夏休み 数人のテンションアップ | 通過 |
~7月19日 | 夏の甲子園大会出場時は7月19まで練習試合申し込み可能 決勝戦の日付によっては不可能 | 止まる 白パネル |
夏の甲子園大会出場時 | 夏の都道府県大会決勝後に止まった合宿以外のパネルで数日間出会いが増えるイベント 次の日から数日間OBキャラ出現。インタビュー青パネル消失注意 | 止まる |
7月21日~24日 | ゲーム開始初年度、校長先生から器材お楽しみ交換券を貰える | 止まる |
7月21日~30日 | 夏の甲子園出場時に青パネルでインタビューイベント(低確率発生) ※詳細は下記の甲子園出場時のインタビューイベント | 止まる 青パネル |
7月25日~29日 | 合宿 合宿で特殊能力を取得できる確率 特殊能力から進行アイコンを検索効果説明付き 練習アイコンから取得できる特殊能力一覧 | 強制 |
8月2日 | 夏の甲子園大会抽選会 | 強制 |
8月3日 | 夏の甲子園出場時OBから差し入れ 金特本が貰えることも | 通過 |
甲子園への 出発日 | 全員の練習効率が少し上がる(2倍) | 通過 |
8月7日~ 8月24日 | 夏の甲子園大会 出場していない時は数人のテンションが上がる(通過) | 強制 |
8月10日 | 北海道、岩手、宮城、山形、福島、長野の 特訓パネル発生イベント日 | 止まる |
8月15日 | 青森、秋田の特訓パネル発生イベント日 | 止まる |
8月15日 | 4年に一度のスポーツの祭典。1人のテンションアップ | 通過 |
8月17日 | 甲子園を勝ち残っていると活躍が雑誌に取り上げられる 全員の個別練習の経験値が上がる。1人のテンションアップ | 通過 |
~8月19日 | 大会敗退時19日まで練習試合申し込み可能。高校日本代表戦前 | 止まる 白パネル |
8月21日 | 夏の県大会または甲子園敗退時 特訓パネル3~4パネルか 緑パネル3~4パネル 夏休みの日程が異なる北地方では別日 | 止まる |
8月24日 | 宿題に追われて数人のテンションが下がる 甲子園での熱戦はまだまだ続く!でなにもなし 夏休みの日程が異なる北地方では別日 夏の甲子園大会決勝戦(強制) | 通過 |
3年生引退 | 育成方針決定、新キャプテンの信頼度がかなり上がる | – |
甲子園優勝後~ | パネル進行するとOB複数出現 甲子園優勝後2パネル移動でTV局取材(通過)。ダメダメ選手のテンションアップ | 止まる |
8月27日 | 高校日本代表選出イベント 高校日本代表の選出条件と能力成長と特殊能力詳細 自分の高校から誰も日本代表に選ばれなかった場合、 全員の練習効率が上がる(4倍)止まらなくても効果発生 選ばれた選手のスカウト評価大幅アップ | 通過 |
8月27日~28日 | 誰も高校日本代表に派遣していない場合練習試合申し込み可能 | 止まる 白パネル |
新チーム結成から5日後 | 新たな決意で数人のテンションアップ | 通過 |
9月1日 | もうすぐ秋の県大会 全員の個別練習経験値が少し上がる | 通過 |
9月6日 | 高校日本代表結果発表 高校日本代表の選出条件と能力成長と特殊能力詳細 代表の姿に触発されて~4人のテンションが超ノリノリになる or 数人の練習効率中アップ or なにもなし 誰も派遣していない場合:数人のテンションアップ 活躍した選手のスカウト評価大幅アップ | 通過 |
9月8日 | 秋の都道府県大会の初戦相手決定(抽選会はない) 9月13日以降に公式戦パネル登場 | 通過 |
9月8日~14日 | 青パネルで技術指導(赤特削除)イベント(低確率発生) 打撃指導:50%の確率で「三振」を削除 守備指導:50%の確率で「エラー」を削除。「送球F」以下を1段階アップ 走塁指導:50%の確率で「盗塁F」以下、「走塁F」以下を1段階アップ 投球指導:20%の確率で「寸前」、「一発」、「四球」、 「スロースターター」、「力配分」、「短気」、 「シュート回転」、「軽い球」、「乱調」を削除。 | 止まる |
9月13日~ | 秋の都道府県大会 | 強制 |
秋の地区大会出場時 | 秋の地区大会出場時、パネル進行でOB複数出現 | 止まる |
~10月2日 | 秋の都道府県大会後白パネルで練習試合イベント発生可能性あり | 止まる 白パネル |
10月10日 | 体育祭 ランダム練習効率小アップ、テンションアップ プロ野球リーグ戦終了、とくに何もない | 強制 |
10月14日 | 秋の地区大会初戦の相手決定 | 通過 |
10月19日~ | 秋の地区大会 | 強制 |
10月25日 | 日本シリーズ終了、1人のテンションアップ | 通過 |
10月26日 | ドラフト会議 誰も選ばれないと数人のテンションダウン、選ばれると数人のテンションアップ 通算プロ入りが10人毎に全員の個別練習経験値が少し上がる | 強制 |
10月27日 | 次世代ルーキー評価 スカウト評価が一番高い1人の個別練習の経験値が少し上がる | 通過 |
10月31日 | 秋の全国大会組合せ抽選会 | 通過 |
11月1日~ | スカウト可能期間開始、~翌年2月末まで | – |
11月3日 | 文化祭 ランダムで数人の練習効率小アップ | 強制 |
11月10日 | マネージャーが合宿を行うかどうか聞いてくる | 通過 |
11月14日~ | 秋の全国大会 | 強制 |
~2月27日 | 春の甲子園大会前の練習試合申し込み可能期間 | 止まる 白パネル |
11月18日~24日 | 白パネルで試験前勉強イベント(低確率発生) 「練習こそ大事」を選択すると全員の練習効率が上がる(4倍) しかし、対象選手の信頼度が少し下がる、1~3人の学力が少し上がる 「勉強会」を選択すると全員の練習効率が少し下がる 対象選手の信頼度が少し上がる、全員の学力が少し上がる | 止まる 白パネル |
11月20日 | ランダム発生、有名なプロ野球選手引退 1人のテンションダウン | 通過 |
11月25日 | 試験 偏差値50以上でランダムで練習効率が少し上がる(2倍) 偏差値50以下でランダムで練習効率が少し下がる | 強制 |
冬 | ランダム発生イベント、風邪を引いてテンションダウン | 通過 |
12月10日~14日 | 合宿 合宿で特殊能力を取得できる確率 特殊能力から進行アイコンを検索効果説明付き 練習アイコンから取得できる特殊能力一覧 | 強制 |
12月15日 | もうすぐ冬休み、数人のテンションアップ | 通過 |
12月24日 | クリスマスイブ 練習効率大アップ(6倍)&数人テンションアップ or 特訓パネル出現(3~4パネル) or 休みで体力回復 | 止まる |
1月1日 | ランダム発生でおみくじ 大吉、中吉:以下のどれかが発生(大吉の方が効果が高い) 青パネルイベントがランダム発生 OBから差し入れ 1年間青パネル or 黄パネル or 特訓パネルの出現率上昇 1年間赤パネルの出現率低下 吉、末吉:特になし 凶:以下のどれかが発生 赤パネルイベントがランダム発生 1年間青パネル or 黄パネル or 特訓パネルの出現率低下 1年間赤パネルの出現率上昇 | 通過 |
1月25日 | 春の甲子園大会出場当落 出場で数人のテンションアップ、出場の可能性があり落選で数人のテンションダウン | 通過 |
2月1日~10日 | 春の甲子園出場時に青パネルでインタビューイベント(低確率発生) ※詳細は下記の甲子園出場時のインタビューイベント | 止まる 青パネル |
2月14日 | ランダムでバレンタインデーに誰かに彼女ができる 数人のテンションが上がる or 下がる | 通過 |
2月15日 | 2006年と2009年以降うるう年の翌年、もうすぐ野球の世界大会 数人のテンションアップ | 通過 |
2月18日~24日 | 白パネルで試験前勉強イベント(低確率発生) 「練習こそ大事」を選択すると全員の練習効率が上がる(4倍) しかし、対象選手の信頼度が少し下がる、1~3人の学力が少し上がる 「勉強会」を選択すると全員の練習効率が少し下がる 対象選手の信頼度が少し上がる、全員の学力が少し上がる | 止まる 白パネル |
2月25日 | 試験 偏差値50以上でランダムで練習効率が少し上がる(2倍) 偏差値50以下でランダムで練習効率が少し下がる | 強制 |
2月29日 | うるう年(4で割り切れる年)に特訓パネル出現イベント(3~4パネル) | 止まる |
~2月末 | スカウト可能期間終了 | – |
3月5日 | 春到来 ランダム発生で一人花粉症になりテンションが下がる | 通過 |
3月7日 | 卒業式 全員の練習効率が少し上がる(2倍) | 強制 |
3月13日 | 春の甲子園大会組み合わせ抽選会 出場時全員の個別練習の経験値が少し上がる | 強制 |
3月15日 | 野球の世界大会イベント(2006年と2009年以降うるう年の翌年) 優勝(30%):1~3人のテンションアップ&全員の練習効率大アップ(6倍) 準優勝(30%):全員の練習効率が上がる(4倍) 決勝トーナメント敗退(20%):全員の練習効率が少し上がる(2倍) 予選敗退(20%):1〜3人のテンションダウン もうすぐ春休み、数人のテンションが上がる | 通過 |
3月18日 | 春の甲子園大会 出場時やる気がみなぎる、数人のテンションアップ、全員の練習効率が少し上がる | 強制 |
3月25日 | 甲子園を勝ち残っていると活躍が雑誌に取り上げられる 全員の個別練習の経験値が上がる、1人のテンションアップ | 通過 |
3月31日 | 春の甲子園大会決勝 | 強制 |
甲子園優勝後~ | パネル進行するとOB複数出現 甲子園優勝後2パネル移動でTV局取材(通過)。ダメダメ選手のテンションアップ | 止まる |
選手の誕生日 | 個別練習経験値が上がる、学力が3上がる、テンションが上がる | 通過 |
公式戦10連勝毎 | 新聞に掲載され数人のテンションアップ | 通過 |
甲子園通算10勝毎 | 雑誌で取り上げられ数人のテンションアップ | 通過 |
甲子園出場時のインタビューイベント
夏の甲子園出場決定時の7月21日~7月30日の青パネルと、春の甲子園出場決定時の2月1日~2月10日の青パネルで、低確率で地元テレビ局からのインタビューイベントが発生します。このイベントでは、選んだ選択肢によって該当する選手全員がそれぞれ確率で最大2つの特殊能力を取得する可能性があります。
打撃力を選択
ミートB以上の選手がそれぞれ10%の確率で「アベレージヒッター」を取得
パワーB以上の選手がそれぞれ10%の確率で「パワーヒッター」「プルヒッター」を取得
ミートCかつパワーC以上の選手がそれぞれ10%の確率で「広角打法」を取得
ミートC以上の選手がそれぞれ10%の確率で「流し打ち」「固め打ち」を取得
パワーC以上の選手がそれぞれ10%の確率で「弾道+1」
機動力を選択
走力C以上の選手がそれぞれ10%の確率で「走塁+1」「盗塁+1」「内野安打〇」「ヘッドスライディング」「ゲッツー崩し」「かく乱」を取得
バント○の選手がそれぞれ20%の確率で「バント職人」を取得
パワーE以下の選手がそれぞれ5%の確率で「バント〇」を取得
守備力を選択
肩力B以上の選手がそれぞれ10%の確率で「レーザービーム」を取得
守備B以上または捕球C以上の選手がそれぞれ10%の確率で「守備職人」を取得
守備C以上または肩力C以上の選手がそれぞれ10%の確率で「送球+1」
守備E以上の捕手がそれぞれ10%の確率で「ホーム死守」を取得
投手力を選択
球速150以上の投手がそれぞれ10%の確率で「ジャイロボール」「重い球」を取得
球速140以上の投手がそれぞれ10%の確率で「ノビ+1」「球持ち〇」を取得
コントロールC以上の投手がそれぞれ10%の確率で「低め〇」を取得
コントロールE以下の投手がそれぞれ10%の確率で「逃げ球」を取得
スタミナC以上の投手がそれぞれ10%の確率で「尻上がり」を取得
変化球1方向レベル4以上の投手がそれぞれ10%の確率で「キレ〇」を取得
変化球種3以上の投手がそれぞれ10%の確率で「リリース〇」を取得
努力を選択
信頼度中アップ、テンションダメダメの選手がふつうに
©Konami Digital Entertainment
SanDisk
SanDisk Cruzer Glide CZ600 32GB Sdcz600-032GB USB 3.0 ジャンプドライブ ペンドライブ フラッシュドライブ
FBA_SDCZ600-032G-G35
コメント