PR

【栄冠ナイン2024】他校調査、グラウンド整備、個別指導 新進行アイコンの効果【パワプロ】

【栄冠ナイン2024】他校調査、グラウンド整備、個別指導 新進行アイコンの効果【パワプロ】
スポンサーリンク

パワフルプロ野球2024-2025で新しく追加された進行アイコン「他校調査」「グラウンド整備」「個別指導」の効果

 パワフルプロ野球2024-2025の新要素である新しく追加された進行アイコン、「他校調査」「グラウンド整備」「個別指導」の効果の詳細です。

↓その他のイベント系進行アイコンの詳細はこちら

栄冠ナイン2024-2025 攻略 トップページ

パワプロシリーズ30周年記念作『パワフルプロ野球2024-2025』

新進行アイコン「他校調査」「グラウンド整備」「個別指導」の効果詳細

他校調査

 「他校調査」の進行アイコンを使用すると、全員の練習効率が少し上がり(2倍)、3校の中から選んだ高校との試合で打率が+0.03され、被打率が-0.03されます。同じ高校を調査しても追加の効果はないようです。「他校調査」の数字は必ず「1」です。
 すでに調査した高校が選択肢にあった場合は(調査済)と表記されます。

 公式戦の対戦相手が決まっている試合前に使用すると必ず一番上に次の対戦高校が表示されます。また翌日に対戦相手が分かる場合、1回戦目以降の試合後に使用しても一番上に次の対戦相手が表示されるようです。さらに決勝戦前に使用すると自動的に次の対戦相手が選択されます。
 練習試合決定後に他校調査を使用しても、練習試合の対戦相手が調査先に必ず選ばれることはないようです。

 夏の都道府県大会終了時に、甲子園大会に出場しない高校の調査状況がリセットされ、3年生の引退時に甲子園大会出場校の調査状況がリセットされます(夏の都道府県大会敗退時は全ての調査状況がリセット)。また入学式の時にも調査状況がリセットされます。

いつ使うのがおすすめ?

 格上の試合の前にピンポイントで使用するのが良いと思われます。

グラウンド整備

 「グラウンド整備」の進行アイコンを使用すると、全員の練習効率が少し上がり(2倍)、白土の時に30%の確率でグラウンドレベルが+1されます。甲子園に行っている時はグラウンドレベルは上がらないようです。「グラウンド整備」の数字は必ず「1」です。
 年間最大4回出現するようです。

 「1」の進行アイコンを残しておきたい場合を除いて、どんどん使ってしまって良い進行アイコンでしょう。

個別指導

 「個別指導」の進行アイコンを使用すると、ランダムで3人の選手が選ばれます。その中から選んだ1人の練習効率が少し上がり(2倍)、信頼度がアップし個別練習の経験値がアップします。「個別指導」の数字は必ず「1」です。

 練習効率という点では1人しか効果がないので、他に比べて少し弱めの進行アイコンとなります。こちらも「1」の進行アイコンを残しておきたい場合を除いて、どんどん使ってしまって良い進行アイコンでしょう。

栄冠ナイン2024-2025 攻略 トップページ

 

©Konami Digital Entertainment


コメント

スポンサーリンク