【モンスターハンターワイルズ】アイテム消費なしでバフモリモリ、持続時間も1.5倍の超便利な拠点装備【MHWs】
モンスタハンターワイルズでは、拠点にいる間はバフ(能力上昇効果)の効果時間が減りません。そのためベースキャンプでバフアイテムを効果時間が伸びる装備で使用するととても効果的です。さらにキノコを食べることでバフを得ることもできるスキルを使って、調合いらずで能力を上げることもできます。今回はそんな装備の紹介です。
装備の変更はマイセットを使えば簡単に変更可能です。使用する装備をL3のマイセット管理から登録しましょう。
おすすめの拠点装備のスキル
ベースキャンプ用の装備スキルのおすすめ度は以下のような感じです。
- アイテム使用強化
- 満足感
- キノコ大好き
- 広域化
- 整備(おまけ)
- 早食い(装飾品で)
アイテム使用強化のスキルのおすすめ理由
アイテム使用強化 | スキル詳細 |
---|---|
Lv | 一部のアイテムの効果時間が長くなる。 |
Lv1 | 効果時間1.1倍 |
Lv2 | 効果時間1.25倍 |
Lv3 | 効果時間1.5倍 |
アイテム使用効果のスキルは、効果時間がある一部のアイテムの効果時間を伸ばしてくれるスキルです。Lv.3で1.5倍になるので、例えば3分の効果のアイテムなら4分30秒になり、鬼人薬グレートなら30分の効果が45分と15分も伸びます。
クエストに行く前にアイテム使用強化Lv.3の装備でバフアイテムを使用することで大きな効果を得ることができます。
アイテム使用強化の効果があるアイテム一覧
アイテム名 | 効果 | 効果時間 | 1.5倍時間 |
---|---|---|---|
こんがり肉 | 体力の上限が最大まで上昇し、 体力とスタミナを回復する食料。 体力の上限は一定時間で元に戻る。 | 30分 | 45分 |
クーラードリンク | 一定時間、暑さを緩和する飲料。 | 10分 | 15分 |
ホットドリンク | 一定時間、寒さを緩和する飲料。 | 10分 | 15分 |
活力剤 | 一時的に体力の自然回復力を高める薬。 毒テングダケも同じ効果(キノコ大好きスキル) | 5分 | 7分30秒 |
強走薬 | アクション時のスタミナ消費量を 一時的に軽減する薬。 スタミナ回復もできる。 鬼ニトロダゲも同じ効果(キノコ大好きスキル) | 3分 | 4分30秒 |
怪力の種 | 食べると、一時的に攻撃力が上昇する種。 | 3分 | 4分30秒 |
鬼人の粉塵 | 攻撃力を一時的に高める粉塵を周囲に放つ。 | 3分 | 4分30秒 |
鬼人薬 | 一定時間、攻撃力を上昇させる薬。 鬼のごとき力を得る。 ニトロダケも同じ効果(キノコ大好きスキル) | 30分 | 45分 |
鬼人薬グレート | 一定時間、鬼人薬を上回る攻撃力が 得られると伝わる幻の薬。 | 30分 | 45分 |
怪力の丸薬 | 一時的に鬼神のごとき力が得られる強力な丸薬。 | 20秒 | 30秒 |
忍耐の種 | 食べると、一時的に防御力が上昇する種。 | 3分 | 4分30秒 |
硬化の粉塵 | 防御力を一時的に高める粉塵を周囲に放つ。 | 3分 | 4分30秒 |
硬化薬 | 一定時間、防御力を上昇させる薬。 岩石のごとく皮膚が硬質化する。 マヒダケも同じ効果(キノコ大好きスキル) | 30分 | 45分 |
硬化薬グレート | 一定時間、硬化薬を上回る防御力を 得られると伝わる幻の薬。 | 30分 | 45分 |
忍耐の丸薬 | 一時的に鋼のごとく皮膚が硬質化する、強力な丸薬 | 20秒 | 30秒 |
満足感のスキルのおすすめ理由
満足感 | スキル詳細 |
---|---|
Lv | 食べたり飲んだりするアイテムが 一定の確率で、もう一度使える。 |
Lv1 | 効果発動確率10% |
Lv2 | 効果発動確率25% |
Lv3 | 効果発動確率45% |
満足感は食べたり飲んだりするアイテムが一定確率で消費しなくなるスキルです。Lv.3で45%の発動率となります。セーブ&ロードを駆使すれば満足感の効果が発動するまで繰り返すことでアイテムを消費せずに使用することも可能です。面倒なのでセーブ&ロードはさすがにしませんが、これを使用するだけでも所持しているアイテム数の1.45倍使用できるようになります。つまり実質所持アイテム数が1.45倍になったようなものです。
鬼人薬グレートで発動してくれると非常に満足感があります。
キノコ大好きのスキルのおすすめ理由
キノコ大好き | スキル詳細 |
---|---|
Lv | 普段は食べられないキノコが食べられるようになり、 有効な効果を得られるようになる。 |
Lv1 | アオキノコと毒テングダケを 食べられるようになる |
Lv2 | 更にニトロダケとマヒダケを 食べられるようになる |
Lv3 | 更にマンドラゴラ、鬼ニトロダケ、 ドキドキノコを食べられるようになる |
キノコ大好きのスキルは、キノコを食べることで特定のアイテムと同じ効果を得ることができるスキルです。グレート系のアイテムを使用しない場合は、キノコで代用することでかなりお手軽にバフ効果を得ることができます。あまり使用しない活力剤や、特定の武器種以外ではあまり使用しない強走薬の効果もお手軽に得ることができます。
キノコ大好き用のバフ用アイテムマイセットを作って利用しましょう。
キノコ大好きのスキルで得られるキノコの効果一覧
キノコ名 | 効果 |
---|---|
アオキノコ | 回復薬 |
毒テングダケ | 活力剤 |
ニトロダケ | 鬼人薬 |
マヒダケ | 硬化薬 |
鬼ニトロダケ | 強走薬 |
マンドラゴラ | 秘薬 |
ドキドキノコ | ランダムでキノコの効果が発動 |
広域化のスキルのおすすめ理由
広域化 | スキル詳細 |
---|---|
Lv | 一部アイテムの効果が一定範囲内の仲間にも作用する。 レベルが上がると範囲と作用する効果が大きくなる。 |
Lv1 | 効果の1/3を周囲の仲間にも与える |
Lv2 | 効果の1/3を広い 範囲の仲間にも与える |
Lv3 | 効果の2/3を広い 範囲の仲間にも与える |
Lv4 | 効果の2/3をかなり広い 範囲の仲間にも与える |
Lv5 | そのままの効果をかなり広い 範囲の仲間にも与える |
なくても良いスキルではありますが、せっかくバフを掛けるならオトモにもバフがかかるとちょっとお得です。広域化のスキルも装備にセットしてバフアイテムを使用してもオトモも一緒に強化しちゃいましょう。
整備のスキルのおすすめ理由
整備 | スキル詳細 |
---|---|
Lv | 特殊装具が再び使用時間になる までの時間を短縮する。 |
Lv1 | 再使用時間10%短縮 |
Lv2 | 再使用時間20%短縮 |
Lv3 | 再使用時間30%短縮 |
Lv4 | 再使用時間40%短縮 |
Lv5 | 再使用時間50%短縮 |
拠点用装備ということで、装衣の再使用時間が短くなる整備スキルも付けておくと良いかもしれません。
装衣の再使用時間は、訓練場に2回ファストトラベルをすることでリセットすることができますが、同時にバフの効果もなくなってしまいます。鬼人薬グレートの素材の滋養エキスなどは、気軽に使うにはちょっともったいない部類ですので、バフの効果を消したくない時には整備スキルに頼るのが良いでしょう。
満足感のスキルとセーブ&ロードを駆使してアイテムを消費なしで使用し、訓練場のリセットを利用するという手もあります。
ベースキャンプ用装備例
最初に満足感スキルのある腕と、アイテム使用強化スキルがある腰を作ると良いでしょう。キノコ大好きのスキルはもちもの交換の生産素材があるなら脚防具で得て、ない場合は護石か装飾品で補うと良いでしょう。
頭 ブランゴヘルムβ
広域化Lv2が付いている防具です。スロットも多めですので装飾品でスキルを補えます。
他にはクナファヘッドαがありますが、生産素材がもちもの交換品ですのでブランゴヘルムの方が作りやすいと思います。
スロット | 2 1 1 |
---|
スキル | Lv |
---|---|
広域化 | Lv2 |
生産素材 | 個数 |
---|---|
雪獅子の尻尾 | 2 |
雪獅子の鋭牙 | 4 |
雪獅子の剛毛 | 3 |
太い獣骨 | 2 |
ゼニー | 5000 z |
頭 献身のピアスα
闘技場のリオレイアを倒すことで入手できるレイアコインで生産することができる防具です。広域化Lv4が付いており、スロットもあるので装飾品を付けることでこれ一つで広域化Lv5が達成できます。
チェーンヘッドα
スロット | 2 - - |
---|
スキル | Lv |
---|---|
広域化 | Lv4 |
生産素材 | 個数 |
---|---|
グラシスメタル | 3 |
ユニオン鉱石 | 3 |
闘技王のコイン | 3 |
レイアコイン | 5 |
ゼニー | 4000 z |
胴 メルホアトロンコα
整備Lv3とが付いている装備です。採集装備の方で作成していればこちらでも整備スキル用として役に立ちます。
スロット | 2 - - |
---|
スキル | Lv |
---|---|
整備 | Lv3 |
グループスキル | 発動装備数とスキル |
---|---|
先達の導き | 3️⃣▶探索者の幸運 |
生産素材 | 個数 |
---|---|
ドスビスカス | 1 |
護竜セクレトの上羽 | 1 |
ライトクリスタル | 1 |
ゼニー | 4000 z |
腕 バトルアームα
これ一つで満足感を最大のLv3にできる防具です。生産素材も比較的入手しやすいので簡単に作れるでしょう。
スロット | 2 - - |
---|
スキル | Lv |
---|---|
満足感 | Lv3 |
グループスキル | 発動装備数とスキル |
---|---|
先達の導き | 3️⃣▶探索者の幸運 |
生産素材 | 個数 |
---|---|
凍てついてた氷骨 | 1 |
戦傷のある鱗 | 1 |
太い獣骨 | 1 |
ゼニー | 4000 z |
腰 バトルコイルα
これ一つでアイテム使用強化を最大のLv3にすることができます。腕と同じ防具ですのでこちらも比較的作りやすいです。
スロット | 2 - - |
---|
スキル | Lv |
---|---|
拘束耐性 | Lv2 |
アイテム使用強化 | Lv3 |
グループスキル | 発動装備数とスキル |
---|---|
先達の導き | 3️⃣▶探索者の幸運 |
生産素材 | 個数 |
---|---|
いにしえの龍骨 | 1 |
戦傷のある鱗 | 1 |
太い獣骨 | 1 |
ゼニー | 4000 z |
脚 メルホアライースα
これ一つでキノコ大好きのスキルを最大のLv3にできる防具です。生産素材がもちもの交換品ですので、ない場合は他の防具にして装飾品や護石で補うのも良いでしょう。
護石でキノコ大好きLv3を得るのであればこの後に紹介する広域化が付いている防具にすると良いでしょう。
スロット | 2 - - |
---|
スキル | Lv |
---|---|
キノコ大好き | Lv3 |
グループスキル | 発動装備数とスキル |
---|---|
先達の導き | 3️⃣▶探索者の幸運 |
生産素材 | 個数 |
---|---|
ノヴァクリスタル | 1 |
護竜セクレトの上羽 | 1 |
ドスビスカス | 1 |
ゼニー | 4000 z |
ドスビスカスの入手方法
ドスビスカスはもちもの交換で入手できます。交換品にない場合は休憩してラインナップを変更しましょう。
もちもの交換 | 交換用アイテム | 入手方法 |
---|---|---|
レン | 化石の美色オパール | 主に隔ての砂原のきれいな化石から低確率で入手 |
キラメカン | 古びた竜彫貨×10 | 主に緋の森、ルロウとグラスウィード×2やグラングラスウィードで交換、環境生物のコットウサカズキガニが持っている |
隔ての砂原できれいな化石、緋の森で古びた竜彫貨を採取していればいずれ手に入ります。グラスウィードがある場所に古びた竜彫貨もよく落ちています。緋の森を豊穣期にすると良いでしょう。
護竜セクレトの上羽はフリークエストの護竜セクレトを討伐すればすぐに手に入ります。
脚 ドーベルグリーヴα
キノコ大好きLv2が付いている防具です。スロットもありますので装飾品で最大のLv3にすることが可能です。メルホアライースαの生産素材のドスビスカスがない場合はこちらでも良いでしょう。
護石でキノコ大好きLv3を得るのであればこの後に紹介する広域化が付いている防具にすると良いでしょう。
スロット | 2 2 - |
---|
スキル | Lv |
---|---|
キノコ大好き | Lv2 |
体術 | Lv1 |
生産素材 | 個数 |
---|---|
上質な堅骨 | 3 |
堅竜骨 | 5 |
堅牢な巨骨 | 4 |
鎧竜の延髄 | 1 |
ゼニー | 6000 z |
脚 クナファチャプスα
キノコ大好きスキルを護石で得るならこちらの防具で広域化を付けるのも良いでしょう。広域化はLv5まであるため、広域化の友愛の護石Ⅳを作ると素材が多くなり少し面倒です。
スロット | 2 - - |
---|
スキル | Lv |
---|---|
広域化 | Lv2 |
オトモへの采配 | Lv1 |
グループスキル | 発動装備数とスキル |
---|---|
先達の導き | 3️⃣▶探索者の幸運 |
生産素材 | 個数 |
---|---|
タリオスの上鱗 | 2 |
ダルトドンの毛織物 | 1 |
ゼニー | 4000 z |
ダルトドンの毛織物の入手方法
ダルトドンの毛織物はもちもの交換で入手できます。
もちもの交換 | 交換用アイテム | 入手方法 |
---|---|---|
キラメカン | 古びた竜彫貨×10 | 主に緋の森、ルロウとグラスウィード×2やグラングラスウィードで交換、環境生物のコットウサカズキガニが持っている |
キラマ | 轟天蒼雷晶 | 隔ての砂原の環境サマリーイベント「轟天蒼雷晶の出現」時に同名の採取ポイントから入手できます |
キラマ | 上質な蒼雷晶 | 隔ての砂原の蒼雷晶の結晶から低確率で入手できます。 |
キラマ | 上質なヘダテアロエ | 隔ての砂原のヘダテアロエから低確率で入手できます。 |
脚 プポルグリーヴβ
キノコ大好きスキルを護石で得る場合の広域化Lv2が付いている防具の候補その2です。
スロット | 2 - - |
---|
スキル | Lv |
---|---|
広域化 | Lv2 |
グループスキル | 発動装備数とスキル |
---|---|
革細工の滑性 | 3️⃣▶滑走強化 |
生産素材 | 個数 |
---|---|
猛毒袋 | 1 |
沼噴竜の大クチバシ | 2 |
沼噴竜の狩猟証S | 1 |
ゼニー | 3000 z |
護石候補
- 茸好の護石
- 友愛の護石
- 早食の護石
広域化はLv5まであるため、友愛の護石Ⅳまで作ろうとすると素材が多くなり少し面倒です。防具と持っている装飾品との兼ね合いにもなりますが、茸好の護石を作ってキノコ大好きLv3を得るのがおすすめです。
茸好の護石I
スキル | Lv |
---|---|
キノコ大好き | Lv1 |
生産素材 | 個数 |
---|---|
コンガの毛 | 1 |
黒ずんだ油骨 | 2 |
影蜘蛛の鋏角 | 1 |
桃毛獣の爪 | 2 |
ゼニー | 1500 z |
黒ずんだ油骨は油涌き谷の骨塚で採取できます。
茸好の護石II
スキル | Lv |
---|---|
キノコ大好き | Lv2 |
生産素材 | 個数 |
---|---|
獣玉 | 1 |
桃毛獣の鋭牙 | 3 |
護闢獣の鋭牙 | 4 |
護闢獣の鋭爪 | 3 |
ゼニー | 6000z |
茸好の護石III
スキル | Lv |
---|---|
キノコ大好き | Lv3 |
生産素材 | 個数 |
---|---|
護雷顎竜の宝玉 | 1 |
波衣竜の水玉 | 1 |
歴戦狩猟の証Ⅱ | 3 |
歴戦狩猟の証Ⅲ | 5 |
ゼニー | 9000 z |
友愛の護石I
スキル | Lv |
---|---|
広域化 | Lv1 |
生産素材 | 個数 |
---|---|
大地の結晶 | 2 |
翼竜の皮 | 1 |
まだらの毒皮 | 1 |
沼噴竜の皮 | 2 |
ゼニー | 500 z |
友愛の護石II
スキル | Lv |
---|---|
広域化 | Lv2 |
生産素材 | 個数 |
---|---|
マカライト鉱石 | 2 |
草食種の甲殻 | 2 |
風鋏竜の皮 | 2 |
風鋏竜の尾爪 | 1 |
ゼニー | 1500 z |
友愛の護石III
スキル | Lv |
---|---|
広域化 | Lv3 |
生産素材 | 個数 |
---|---|
ドラグライト鉱石 | 2 |
護火竜の尻尾 | 1 |
ネマラチカの甲殻 | 3 |
護火竜の鱗 | 3 |
ゼニー | 1500 z |
友愛の護石IV
スキル | Lv |
---|---|
広域化 | Lv4 |
生産素材 | 個数 |
---|---|
翼竜の上皮 | 5 |
まだらの猛毒皮 | 4 |
風鋏竜の上尾爪 | 3 |
竜玉 | 1 |
ゼニー | 3000 z |
早食の護石I
スキル | Lv |
---|---|
早食い | Lv1 |
生産素材 | 個数 |
---|---|
闢獣の牙 | 1 |
纏蛙の鱗 | 1 |
闢獣の毛 | 2 |
獣骨 | 1 |
ゼニー | 500 z |
早食の護石II
スキル | Lv |
---|---|
早食い | Lv2 |
生産素材 | 個数 |
---|---|
獄焔蛸の角 | 2 |
たくましい護骨 | 1 |
護兇爪竜の牙 | 1 |
護兇爪竜の爪 | 1 |
ゼニー | 1500 z |
早食の護石III
スキル | Lv |
---|---|
早食い | Lv3 |
生産素材 | 個数 |
---|---|
纏蛙の大顎 | 4 |
雌火竜の翼膜 | 2 |
護雷顎竜の鋭牙 | 4 |
火竜の延髄 | 1 |
ゼニー | 3000 z |
装飾品の候補
- 整備珠【2】整備Lv1
- 茸好珠【2】キノコ大好きLv1
- 友愛珠【1】広域化Lv1
- 早食珠【1】早食いLv1
整備スキルのレベルが足りていないと思うので、整備珠【2】を2つ付けてLv5にすると良いでしょう。
装飾品は防具と護石との兼ね合いになりますが、キノコ大好きがまだLv3になっていないのなら茸好珠【2】を付けてキノコ大好きをLv3にしましょう。広域化がまでLv5になっていないのなら友愛珠【1】を付けてLv5にすると良いでしょう。広域化がいらないのであれば必要ありません。
この防具ではアイテムをたくさん使用しますので、食べる・飲む系のアイテムの使用時間が短くなる早食いスキルがあると便利です。残りのスロットに早食珠【1】を付けて早食いLv3にしましょう。
スキル詳細
早食い | スキル詳細 |
---|---|
Lv | 肉やアイテムを食べる速度が速くなる。 |
Lv1 | 食べる速度が少し速くなる |
Lv2 | 食べる速度が速くなる |
Lv3 | 食べる速度がかなり速くなる |
装飾品と護石を含めた拠点装備の例

アイテムマイセットと装備マイセットを作ろう
拠点用装備を用意したら装備マイセットに登録し、バフをかけるためのアイテムマイセットも作りましょう。クエストに行く前にバフ用のアイテムマイセットを呼び出して、装備もバフ用の拠点装備に変更してバフアイテムを使用していきましょう。
アイテムを使用しやすいように並び順をカスタマイズしておくとさらに便利です。
©CAPCOM
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER 【メーカー特典あり】 <初回限定特典> DLCコード:ユニフォーム「ホワイトタキシード」 同梱
4988602178593
コメント